|
|
 |
|
- 対米・対EU輸出水産食品HACCP認定施設協議会主催の研修会
1.日時:平成18年3月27日(月) 13:45〜16:00
2.会場:虎ノ門パストラル新館6階 ロゼの間
3.内容:
@開会及び代表幹事挨拶
A講演1:厚生労働省 医薬食品局 食品安全部監視安全課 水産安全係長 大塚和子様
演題「最近の水産食品行政について」
・対EU輸出水産品に関するこれまでの経緯について
・対EU輸出水産品の取り扱いについて
・対EU輸出水産品の取り扱い要領について
・施設の構造設備及び衛生管理等に関する基準について
・養殖水産品のモニタリングについて
・対EU輸出ホタテガイ等二枚貝の取り扱い要領について
資料1:対EU輸出水産食品の通知改正(案)について 参照
B講演2:社団法人 日本食品衛生協会 技術参与 小久保彌太郎様
演題「HACCP認定施設におけるISO22000への取組み」
・ISO22000が発刊に至るまで
・ISO22000の概要について
・ISO22000に対するわが国の対応について
・ISO22000は食品安全管理システムにおける総括
・すでにHACCPシステムを導入している企業の今後の対応について
資料2:HACCP認定施設におけるISO22000への取り組み 参照
※資料1、資料2につきましては会員企業様に送付させて頂きましたのでご確認
下さい。
※なお、対EU輸出水産食品認定施設の会員企業様につきましては、3月29日
大日本水産会主催「新しい対EU輸出水産食品の取扱いに係る説明会」の資料
(対EU輸出水産食品の取扱要領:平成18年4月厚生労働省医薬食品局食品
安全部、水産庁漁政部)を別途送付させて頂きました。
以 上
作成 事務局
|
|
|
対米・対EU輸出水産食品HACCP認定施設協議会
|
|